人気ブログランキング | 話題のタグを見る


モノ好きのブログ


by saisuke3

カテゴリ

全体
Camera
未分類

以前の記事

2013年 06月
2012年 06月
2012年 04月
2011年 12月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月

フォロー中のブログ

自転車部♪お料理部♪写真...

最新のトラックバック

検索

タグ

その他のジャンル

ブログパーツ

最新の記事

Lens
at 2013-06-02 16:23
FacebookページをRS..
at 2012-06-16 15:52
NetWalker
at 2012-04-21 12:47
vi
at 2012-04-21 08:11
iPod nano
at 2011-12-04 08:24

外部リンク

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

Lens

こんなブログがあったのかというぐら久しぶりに更新してみます。

帰省するのにレンズを何種類かもったので、そのご紹介です。

FLEKTOGON 2.4/35 MC
Lens_a0231363_15553799.jpg

まずは愛用のFLEKTOGON 2.4/35 MCです。M42マウントの東ドイツ カール・ツアイス製レンズです。35mmで17cmまで寄れるし、私のように腕がない人でもちゃんと写ってくれます。NEXシリーズに1本だけということならこれに限りますね。
Lens_a0231363_1552310.jpg

その作例はこんな感じです。

HELIOS-44M-4 2/58
Lens_a0231363_1559841.jpg

これも写真の大師匠 T安さんにゲットしてもらった M42マウントのレンズです。値段からするとビックリするくらい写ります。
Lens_a0231363_1601061.jpg

作例がしょぼくて、レンズに申し訳ない状態です。

INDUSTAR 50-2
Lens_a0231363_1614417.jpg

これもM42マウント。見た目と値段からするとこれも驚きのレンズです。
Lens_a0231363_162866.jpg

ちゃんと写りますよね :D

次はNIKONのなんちゃってレンズシリーズ
かつてNIKONがだした 20mm対角魚眼レンズ「ぎょぎょっと20」、120mmマクロレンズ「ぐぐっとマクロ」、400mm望遠レンズ「どどっと400」の3本で9,800円のおもちゃのレンズです。400mm はお月さまの写真で紹介しているので、ここでは省略します。

ぎょぎょっと20
Lens_a0231363_165437.jpg

Fisheye Type 20mm F8 です。ただ、NEXのようなAPS-Cのボディにつけると大げさに歪む画像の周辺がカットされてしまうので、歪みが大きい30mmレンズみたいになってしまいます。
Lens_a0231363_1692184.jpg

たんぼの畦が曲がっているのは分かると思いますが、こういう景色なら普通のレンズとして使えてしまうかも。ピントも絞りも固定なので考えるのは構図だけですみます。

Lens_a0231363_16102345.jpg

こっちはNEX純正の 18-50mm F3.5-5.6/PZ OSSにて。
ぎょぎょっと20mmよりも歪みはまし程度の光学設計のしょぼさです...orz

ぐぐっとマクロ
Lens_a0231363_16141565.jpg

Macro 120mm F4.5 です。さすがにピントはあわせないといけません。
Lens_a0231363_16151629.jpg

そこそこ撮れると思いませんか? :D

このレンズ、ばらしてレンズの構成を変更すると、90mm のソフトフォーカスレンズ、ふわっと 90 に変身します。90mm F4.8だそうです。
Lens_a0231363_16164090.jpg

これが分解したとことろです

Lens_a0231363_1617994.jpg

Lens_a0231363_16172471.jpg

名前のとおり、ソフトフォーカスです。楽しいです。

というわけで、オールドレンズやおもちゃのレンズも楽しめるNEXシリーズそのものも見直した次第です。

おまけ
広角撮影の時に使っている Tamron 10-24mm F3.5-4.5 SP
周辺が流れてしまうのはひどいなと思っていました。そもそも銀塩用のレンズなので、APS-Cで使えばレンズ中央の美味しいところだけ使ってこれかい? と思っていましたが、絞ればマシという当たり前のことを確認しました。
Lens_a0231363_16214727.jpg

こっちはF3.5 周辺の流れ具合をみてください ...orz

Lens_a0231363_16212338.jpg

F8.0 です。周辺は多少マシになっていると思います。
# by saisuke3 | 2013-06-02 16:23

FacebookページをRSSリーダで


今さらという感もありますが、facebookページの更新情報をRSSで取得するということをご紹介したいと思います。

そもそも、このRSS。Rapid Site Summary の略だそうで、随分昔からある技術ですが、使っている人は使っているけど、知らない人は知らないという状態が続いていると思います。名前のとおり、サイトの更新状況を配信したりできるものです。

ご存知ない方のために、RSSそのものの使い方を少し…

RSS読むにはRSSリーダと呼ばれる専用ソフトや、メーラー(thunderbirdやMac OS標準のMail等)、Googleのアカウントを持っている人はGoogle リーダーで読むことができます。

まず、試しにこのブログの更新情報をGoogle リーダーに登録してみることにします。

このブログの場合は画面左下に XML | ATOM という文字があります。このXML(Google リーダーはどっちでもいいかもしれません)をたたきます。

すると、こんな画面が出ます。

FacebookページをRSSリーダで_a0231363_15402117.png


これの"RSSフィードのURL"(この例では http://rss.exblog.jp/rss/exblog/saisuke/index.xml )をコピーします。

次にGmailにブラウザでログインして、"もっと見る”の中にある"リーダー"を選びます(ここまでの操作の画面は省略します)。

FacebookページをRSSリーダで_a0231363_15405982.png



画面左にある"登録フィールド"の下向き参画を押すとメニューがでるので、ここで"登録フィードを追加"を選びます。

FacebookページをRSSリーダで_a0231363_15412016.png

URLを要求してくるので、さきほどコピーしたURLをペーストします。

FacebookページをRSSリーダで_a0231363_15414435.png

これで、このブログがGoogle リーダーに登録できました。
この画面だけ見ていても、何が便利かわかりにくいかもしれませんが、ブログが更新されればこの画面に表示されるということです。

GoogleリーダーはiPhoneやAndroidでも閲覧できます。フリーのソフトだとiPhoneだと Mobile RSS Readerがありますし、Androidはさすがに本家本元 Googel Readerがありますので、それぞれ、APP STORE やPLAY STOREでダウンロードします。

FacebookページをRSSリーダで_a0231363_15424946.jpg

画面はiPhone版のMobile RSS Readerです。Gadget Freakが登録できているのがわかります。

で、そのGadget Freakをたたくと
FacebookページをRSSリーダで_a0231363_1543835.jpg

さきほどWEBで見たのと同じ情報が見えています。

Androidでも、操作は似たようなものですで、省略します :p

前段が長くなりましたが、FacebookページをRSSで確認という本題に入ります。Facebookページがタイムライン化されるまでは、RSSフィードそのものが見えていたのですが、今ではみえません(12,06,16現在)。

facebookページのRSSは次のURLが該当します。

http://www.facebook.com/feeds/page.php?id=FacebookページID&format=rss20

facebookページのIDは次のように入力すればわかります。

http://graph.facebook.com/[ユーザーネーム(ユニークURL)]

例えば、ウォーターステーション琵琶のIDを知りたいとすると
http://graph.facebook.com/water.station.biwa

と入力して帰ってくる、以下のデータのうち、


{
"id": "242385172452700",
"name": "\u30a6\u30a9\u30fc\u30bf\u30fc\u30b9\u30c6\u30fc\u30b7\u30e7\u30f3\u7435\u7436",
"picture": "http://profile.ak.fbcdn.net/hprofile-ak-snc4/276738_242385172452700_1510974_s.jpg",
"link": "https://www.facebook.com/water.station.biwa",
"likes": 75,
"cover": {
"cover_id": 382875615070321,
"source": "http://a7.sphotos.ak.fbcdn.net/hphotos-ak-snc7/s720x720/429343_382875615070321_1130180963_n.jpg",
"offset_y": 0
},
-- 以下略 ----


"id": "242385172452700", の数字部分がIDです。ですので、ウォーターテーション琵琶のFacebookページのRSSのURLは次のとおりです。

http://www.facebook.com/feeds/page.php?id=242385172452700&format=rss20

これを先に説明したGoogleリーダーやお好きなRSSリーダーにセットすれば良いということです。
情報量が多く資料としての値打ちもあるfacebookページはこうやっておけば簡単に一覧できるというわけです。

だらだら書いたので、わかりにくかったかもしれません。少しはお役にたつこがあれば幸いです :D
# by saisuke3 | 2012-06-16 15:52

NetWalker

NetWalker_a0231363_12381092.jpg

天気も悪くないので、久しぶりに走りに行きたいのですが、所用で自宅にいるため、unixつながりでもう一つ、オタクな話題です。

こちらも unix マシン。SHARP の NetWalkerです。OSがubuntuなところが気にいって使っていました。親指シフトキーボードのドライバも標準装備で、このマシンに親指シフトキーボードをつけてメモをとるなんてこともしていました。

iPhone + Bluetooth キーボードの組み合わせを使うようになって、このマシンを使うことがなくなっていたのですが、引っぱり出して使ってみると楽しいです。
写真は、先の記事で書いたとおり、viで.prcomailrcを編集しようとしているところです :D

iPhoneにiPad、AndroidにMacBookAir、カメラで満タンのカバンに入るところがないのが惜しいです :D
# by saisuke3 | 2012-04-21 12:47

vi

こういうのを独り言というのだと思います…

自分の携帯へのメール転送を大師匠にご厄介になっているサーバでやってみようと思いたちました。今まではNiftyの携帯転送のサービスを使っていましたが、「こういう条件のメールは送らない」などの条件数に制約があって、出先で急ぎで確認しなくてよいメールまで携帯に来てしまうわずらわしさから開放されたかったのが、その理由です。

で、そのサーバのメールの振り分け、procmailで振り分けます。ホームディレクトリにある、.procmailrc という設定ファイルに条件を書くので、条件数は事実上無限です。サーバにsshで入って、エディタで書き換えればいいだけなので、操作になじみがある人にとっては、下手なGUIを用意されるより設定は簡単です。

私は若い頃(VAX-11/780が現役だった頃)にunixにかぶれていた時期があって、エディタはviが使えますというか、「viしか使えません」というのを歪んだ自慢にしていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/Vi

.procmailrc を編集していると、「あぁ、viってやっぱりええわぁ」と悦に入っていたわけですが、「この2行を1行にしよう」と思ったら、コマンド忘れていて思い出せません。2行を連結するのは普通のエディタなら1行目の行末でDELキーか、2行目の行頭でBSを押せばいいのでしょうが、viなら 'J' と一文字打つだけ。若い頃に覚えたものは、三つ子の魂百までで、忘れないなと思っていましたが、やっぱり使わないとダメですね。

そう思うと、このところAT車しか乗っていないので、MT車でシフトするのに、クラッチきらないとシフトできなかったり、ヒール・アンド・トゥもできなくなっていたらどうしようと心配になってきました。かと言って、MTのスキルを忘れないためにピンツガウアーを買う勇気も財力もありませんが :p
# by saisuke3 | 2012-04-21 08:11

iPod nano

iPod nano ゲットの報告です。

通勤時にPodcastを聴くのに使っていたiPodShuffleの充電池が寿命をむかえたようです。一晩充電しても15分ぐらいしか再生できません。

IPhone にイヤフォンをさして使うのは面倒だし、それにiPhoneの電池を温存したいのでiPodShuffleの代替機をゲットすることにしまた。

現行のiPodShuffleなら3,980円だとお店に行ってみると、iPod nanoの8GBモデルが1万円ちょっとです。予定していたiPodShuffleの倍以上の値段ですが、今まで使ってきたiPodShuffleと同じ値段だという、理屈にならない理屈に納得して、iPod nanoにしました。
iPod nano_a0231363_822377.jpg

写真のように時計を表示して腕時計にもできるというのにも、惹かれるものがありましたが、iPodとして使ってみると楽しいです。ちいさいながら写真をいれることもできるし。

今まで、興味がなかったので、サイトでチェックすることもなく、お店ではじめて知ったのですが、FMチューナも内蔵されています。

ドックコネクタもiPodと同じものなので、その気になればヘッドフォンアンプつなぐこともできます。iPod nanoの筐体の3/5ぐらいの大きさのヘッドフォンアンプをつないで使うのがかっこいいかどうかは別ですが。それと、イヤホンがFMアンテナになっているので、イヤフォンジャックにイヤフォンをつながずにヘッドフォンアンプにイヤフォンをつなぐとFMが受信できないということも。

いずれにしても、B/C(と書いてしまうのは職業病かもしれません)は十分にあると思います。
# by saisuke3 | 2011-12-04 08:24